阿佐谷パールセンター商店街。
JR阿佐ケ谷駅の南側から東京メトロ丸の内線阿佐ケ谷駅のある青梅街道までの約700mにおよぶ長い商店街で、200以上の店舗が軒を連ねています。
季節ごとに様々なイベントも開催しており、例年8月初旬に開催する『七夕まつり』は、70万人を超える来場者が訪れる日本三大七夕祭りの一つです。
秋には、1995年から続く『阿佐谷ジャズストリート』も開催されます。
その阿佐谷パールセンター商店街の真ん中ほどに、この度ワクワクする物件が誕生します!
エンライトプロジェクトとして2022年より動きはじめたエンライトビル。
阿佐谷パールセンター商店街の中に2階建ての2棟のビルを建設し、間に生まれる空間はマルシェスペースとしての利用。
ビルの設計はリノベーションで有名な田村晟一郎氏に依頼し、地元工務店の施工で2023年12月24日に完成予定です。
エンライトとは、光を与えること。
エンライトビル・マルシェは、阿佐ヶ谷に光をもたらす存在になりたいと考えています。
阿佐ヶ谷の人々が、歩いていって日常の買い物ができる商店街の活性化と同時に、エンライトマルシェでの人々の交流を生み出し、女性や高齢者、小さな子どもや若者にとっても楽しく生きがいを感じる場づくりを目指すというオーナー様の思いが込められています。
今回ご紹介する区画はA棟2階スペース。
阿佐谷パールセンター商店街の通りに面したA棟の2階です。
2階ではありますが、商店街からの視認性も良いです。
室内の広さは36.43㎡、物販店や人が集まるコミュニティサロンのような利用にも良さそうです。
内装はスケルトン状態での引き渡しなので、室内をお好きにレイアウトできます。
こちらは商店街側から見た模型。手前側がご紹介のA棟です。
四角い窓が大きく取られており、店内は面積以上に広く感じられそうです。
A棟とB棟の間にはマルシェスペースが設けられています。
マルシェ広場につながる通路部分のアーチも印象的。
なお、12月24日、25日に内覧会を開催します!! 少しでも興味がある方は下記ページをご覧ください!!
JR中央線阿佐ヶ谷駅から徒歩5分、東京メトロ丸ノ内線南阿佐ヶ谷駅から徒歩6分という好立地も魅力。
現在建設中のエンライトビル。
前建物を解体した際にアスファルト下の地中から石が出てきたそう。オーナー様のお祖父様がこの場所で阿佐ヶ谷中央劇場という映画館を経営されており、映画館の土台に使われていた石だったと思われるとのお話も。
場所にも商店街にも歴史があり、こういったエピソードにぐっときます。
2棟のビルとマルシェとの連携も楽しそうなエンライトビル。
その一員として、阿佐ヶ谷で光輝いてみませんか?
お問い合わせお待ちしております。
※お申し込みの際には企画審査も行わせていただきます。
企画内容によってはお断りさせていただくこともございますのでご了承くださいませ。