あかぎハイツ 第5923号
2015.10.26発行

月刊あかぎハイツvol.7 『ほぼ出来上がります』の巻〜part1〜

omusubi不動産のOPEN当初からお取り扱いをさせて頂いている、
丁寧な管理がウリの「ほのぼのあかぎハイツ。」

そんなあかぎハイツの管理人として三代目にあたる赤城芳博さんことよっちゃんが、
なんと一部屋をスケルトンにしてセルフリノベーションを始めてしまいました!

そんなよっちゃんのリノベの様子を中心に、不定期であかぎハイツの日常を
ご紹介する企画、「月刊あかぎハイツ」

不定期連載なので月刊じゃないじゃんというツッコミはご遠慮ください(笑)

———————————————————————

月刊あかぎハイツvol.7 『ほぼ出来上がります』の巻〜part1〜

すっかり秋ですね!
また遅れました!!すいません( ゚Д゚)

今回はキッチン周りと床の塗装をレポートします~!!

1
浅草の保坂製作所から連絡が入ったので、社長と二人で取りに行きました!

ん~!!重っ!!デカッ!!
二分割しといてよかったです(・´з`・)

・キッチンの設備紹介
レンジフード 後ろ梁対応のレンジフードでいい感じのありましたー!!
渡辺製作所のWDS-90ステンレスに決定です。
2

・ガスコンロ リンナイのRSB-306Nにしました!
このコンロは内炎式とゆう方式で、極トロ火が出来るのと、強火にしても鍋の外に炎がはみだしにくいので、作業環境も快適との事なので、これに決定です。
3

・水栓
これも悩みましたー!目立つところなので、かっこいいのがいいなーとゆうことで、グローエにしました!吐水口が広いモデルがいいなーとの事で、この2つのモデルに決定です。
4    5

6
相方と社長を動員して部屋まで運び入れました。
取り回し大変です!!
まずは重要な高さ決めです。
一般的な高さだと低いので、石膏ボードを使い高さを色々試してみます。

7
キッチン製作最初の状態です。白い線はガス管です。
コンロ用とオーブン用に2か所付けてもらいました。まだボードも貼り途中です( ゚Д゚)
レンジフードは自分で取り付けです。ちゃんと水平に取り付けました。
給水給湯管と排水管電気の配線完了です。
ワークトップの後ろ側にちょっとした物を置けるとこが欲しいとの事で、骨組取り付けです!

8
ランバーコアでコの字の箱を作ります。
ワークトップと当たる面はケイカル板を入れて熱対策です。
ランバーコアが焦げ付くのを防ぎます!

9
ワークトップピッタリです!
ケイカルバンが少し干渉してて焦りましたが、何とか入って一安心です。

コの字型の補強に背板と仕切り板を入れて小口の部分から斜めに床にビス止めです。
背板も後ろに固定してこれで据え付け完了です。
外のダクトカバーも取り付けました。強制換気用のダンパー付きです。

10
グローエ取り付け中です。左側がガス屋さんで、右側が金子水道さん(*’▽’)
日本の水栓に比べかなり取り付けが大変らしく、ガス屋さんと仲良く取り付け中です。

11
設備取り付け完了です。
後は電気屋さんがダクトを取り付けたらキッチンが使えるようになります(・´з`・)
キッチン下の背板はフローリングでカバーします。

12
後日電気屋さんによるダクト取り付けです!
レンジフードに水滴が垂れないように屋外に向けて勾配を取るそうです!
この後ダクトに不燃素材のダクトカバーを取り付けて完了です。

とりあえずこの段階でのキッチン工事は完了しました(・´з`・)
これでキッチン使えるので、奥さんに怒られなくてすみそうです|д゚)

続いては床の塗装です!!
13
フローリング屋さんに確認したところ塗装の前に研磨が必要との事だったので
フローリング全面をランダムオービットサンダでやすります(^^)/
手が痺れます!

塗料はオスモカラーにしました!
1415
オスモカラーだと木の呼吸を妨げないうえに表面もしっかりと保護するので、至れり尽くせりです☺

今回は防カビ材としてオスモのウッドプロテクターを塗りました。
両方とも人体と自然にも優しい塗料です。

1617

削り→掃除→塗装→乾燥→塗装→削り→掃除→塗装

今まで塗装した材料の中で一番けば立ちます( ゚Д゚)
これは念入りにやすらないとです!!

18
いい感じになりましたー☺
木目と濡れ色になってかっこいいです!
地味にめちゃくちゃ大変でした(+o+)
でもいい感じになったのでうれしいー( *´艸`)

床の塗装も終わり、キッチンも何とか使える状態になりました。
この時点で3月半ば、アパートの引っ越しまであと半月。
んー実に気まずい!!

ここから先は写真が激減です。とゆうかほぼないです!
しかも施工から数カ月……
記憶が薄れてきました(*’▽’)
なので、このペースでは書くのも書けなくなりそうなのでいっきに書いてしまいます(∩´∀`)∩

引っ越し前にギリギリで電気工事完了しました!
電気屋さんの成果は残念ながらほぼ写真にありませんでした笑
1920
ダウンライトとライティングレールと換気扇とコンセントと色々完了です☺
ライティングレールは天井が弓なりだったため電気屋さんの工事では付けられず( ゚Д゚)
結局自分でつけました笑

引っ越し前日、いよいよトイレの取り付けです!

しかーし!!そんなにうまくはいかないもので、トイレ部品足らず、届くまで2~3日( ゚Д゚)
怒られましたー(´・ω・`)

急遽別の部屋のトイレを使うことにしました!
とってもめんどくさい。
なので取り付けてもらった時はこの上ないありがたみを感じました♡
トイレに日々感謝です。

大家の特権を使い置けない荷物は別の部屋に置いて、作業場もこれまた別の部屋に移動しました。

住む前は住みながら改装すればなんとかなるでしょーっと思っていたのですが、作業で出る埃が想定外にすごいのでとても大変です(+o+)

21
洗面所の作りまーす。

ここ下地必要そうだなって所に垂木で下地を壁に付けていきます。
ただその上に何を付けるか決まってなかったので、最終的に合板仕上げにしちゃいました。

天板はタモの集成材を排水管を通す穴を空けて、L字金物で壁と固定し、その上に実験用シンクを設置しました。

22
水栓はカクダイです。色でお湯と水を分けました。
お湯はピンクゴールドの水栓なんですが、ちょっといやらしい感じになってしまいました。
ゴールドにすればよかったかなー(・´з`・)

続いて洗面所にタイル貼ります~( ̄▽ ̄)
ピンクの水栓に負けないタイルにしよーって事で、相談して聖和セラミックのタイルにしました。
まずはタイルのパターンオーダーです。
23
どっちもよかったのですが、右側のデザインで行くことにしました。
パターン図面を見ながら接着剤で貼りつけました。
目地が入る前はなんだか惑わされそうな柄です(*’▽’)

25
ここまではいい感じだったのですが、目地を仕様書通りに練ったらとても固く(*_*)
苦戦しました。なので仕上がりがだいぶ大雑把な感じになりました(+o+)

鏡はネットで購入した古材ミラーです。
ただ古材なのにきれいな感じだったので、相方にエイジング加工と塗装をしてもらい、取り付けました(*’▽’)
洗面所完成です。あ、タオルが…笑

いきなりですが、建具紹介です☺

今回のインテリアは古民家っぽいがテーマなので、
建具は古建具を使おうとゆうことになりました。

ちょうど蚤の市に行く予定があったので、その時にいろいろ見たのですが(・´з`・)
洋風なドアしかなくてネットで色々調べていたら、新木場にひでしな商店とゆう
古材・古道具・古建具のお店を発見しました。

早速相方と買いに行って色々物色しました。
当初の予定だと建具は古建具でいこうと思ったのですが、ちょうどいい寸法が中々見つからず、特に高さはいいサイズがなかったので。

リビングの入口と洗面所の入り口は建具屋さんにオーダーすることにしました。
トイレと窓2カ所は古建具を採用です(・´з`・)

26
細い小さい窓は使うかわからなかったのですが、かっこよかったので衝動買いです笑

27

28    29
建具屋さんにオーダーした建具です。
これはこれでかっこいいです!!!
右下はフラッシュ戸ですが、あと2つは無垢材の建具です。
かっこいー(・´з`・)
この後相方に塗装してもらい古建具と色合いをそろえていきます。

30
写真は引っ越し直後の写真です( *´艸`)風通し抜群です!!
全然できてないです笑 まきちゃんごめんm(__)m この通り(*’▽’)

作業は壁にボード貼です。
最初はカッターを使って切っていたのですが、遅いしめんどくさい(・´з`・)
ネットでいろいろ見ているとどうやら防塵丸ノコを使っているみたい!!

うちの丸ノコに掃除機連動させてきってみると( ゚Д゚)

なんとゆうことでしょう( ̄▽ ̄)
素早くきれい楽!ただ刃がボードしか切れなくなりました(+o+)

ボード用の刃を使うことをお勧めします!
あと今更なんですが、ボードの割り付けを考えたつもりが、スタートを勘違いしてて寸法がめんどくさい!!
そのため結構ボード貼に時間を要しました。

割り付けとっても大事です。

壁は骨組からボード貼まで大変です(+o+)

月刊あかぎハイツvol.8 『ほぼ出来上がります』の巻〜part2〜へ

つづく、、