何事も身軽がイチバン。そう考える方にピッタリのお部屋です。
お部屋があるのはJR常磐線松戸駅徒歩4分。古くは宿場町として栄えた街ですが、
今は都心で働く方のベッドタウンとなっています。
上野まで約20分、品川までも約33分。常磐線は千代田線にも直通しているため、
都心へのアクセスは良好です。
今回販売される物件は、現状は築年数を感じさせるお部屋の内装なのですが、リノベの素材にぴったりのポテンシャル高め物件です!自分色にカスタマイズをしやすい物件なので、もしリノベをしたらどうなりそうか…。そんな目線でどうぞご覧ください。
購入に合わせてリノベも一緒にしたい場合は、omusubi不動産には、リノベのご相談にのることができるライフスタイルコーディネーターがおりますので、リノベに関してもお気軽にご相談頂くことができます!それでは早速お部屋をご紹介しましょう。
現状の間取りは一般的な2DK。広さ的にはコンパクトながら玄関スペースもありますし、壁を壊してリビングを広くしたら、とても使いやすくなりそうです!
参考:別のお部屋のリノベーション例
玄関のシューズラックは、壁一面に棚の高さを変更できる可動棚を設けたら使いやすそうですね!
【リノベシミュレーション①】
リビングのリノベ参考例として、別のお部屋のビフォーアフター例をご覧ください。このお部屋も2DK→1LDKにして、リビングを広げました。
参考:別のお部屋リノベビフォー
参考:別のお部屋リノベアフター
間取りでいうとこんなイメージですね!
壁を取り払うことで、こんなにも開放的になるんです。
【リノベシミュレーション②】
手前側に洋室をつくってみるパターンです。
窓の開口が小さいため、正式な居室とすることはできず、
表記としては1R(ワンルーム)+S(サービスルーム)となるのですが、
このプランのメリットは、リビングの窓開口が増えることで、
よりリビングの採光を確保できることです。
参考:別のお部屋のリノベーション例
こんな感じで、リビングの窓開口が増えるとお部屋の明るさがアップします。
写真のお部屋はキッチンを対面ではなく、壁につけたパターンですね!
このキッチンの配置は、お部屋をより広く感じることができると思います。
また、魅力はお部屋の中だけでなく、松戸駅には魅力的なお店が沢山ありますので、ほんの一部ですがご紹介します!お散歩には困りません。
山田屋の家庭用品
おしゃれな生活雑貨を扱っている雑貨屋さんです。
食器類などのキッチン用品から、掃除道具、店長さん趣味のキャンプ小物まで。
見ていて飽きないお店です。
TTAKK(タック)
他で見たことがないパン屋さんです。
パンというよりアート!?とても美しいパンで食べるのがもったいないくらいです。
もちろん食べてもとても美味しいご褒美パンです。
buildingC
お店やアトリエなどが入っている、一言では言い表せないクリエイティブなビルです。1階にはイタリアンのporta verdeさん、2階にはカフェのym. さんと、パブ/カフェのBailey&Co.さんが入っていて、3階にはネイルサロンの193さんが入っています。どのお店も素敵なお店です!
都心で住を構えるとなると、やはりそれなりに予算が必要なもの。
松戸自体もいろんなお店があり楽しいのですが、いろんな場所に気軽に行けて、
予算も都心に比べると程々で。将来の選択肢を幅広く取れそうなフットワークの軽くなりそうなお部屋。ぜひご見学してみてください!