今回は、omusubi不動産でリノベーションしたお部屋のご紹介です。
そのマンションがあるのは、新京成線「常盤平駅」から徒歩10分。
常盤平は、とても緑や公園が多いので、ファミリー層に特に人気があります。
一帯に広がる常盤団地を抜けた先に、そのマンションがありました。
緑に囲まれたレトロな外観のマンションです。
こちらもレトロさを感じさせながらも、清潔感のあるロビー。
さっそくお部屋をみていきましょう!
まずは玄関から。
とてもシンプルな内装にしています。
シナ材のオーダーで製作したリビングのドアから、
家族の姿が見えると、帰ってきたなとホッとできそうです。
ドアを開けると、どーんと広いリビング。
そして、景色まですこーんと抜けているので、開放感がたまりません。
この空間で、いいスピーカーで音楽を聴きたい。。
床は無垢材のバーチ(日本語だとカバザクラ)というフローリングを採用しています。
どちらかというと、シャープというよりは、温かみがある色味で、北欧系デザインの家具なんか似合いそうですね。踏み心地やメンテナンスのしやすさに関わってくる木の硬さも、中程度でバランスのいいフローリングです。
陽が心地よく入るあたりにダイニングテーブルを設置して、朝、パンとコーヒーで1日を始められたら、、
それだけでその日はいい日になりそう。
リビングドアも自然なやわらかい風合いにこだわりました。
建具屋さんという、ドアを専門に作ってくださる職人さんに、このお部屋のためにオーダーで作っていただきました。
既製品にはない質感があるのが魅力です。
天井の照明にはライティングレールを配しています。
おすきなところに、おすきな照明を。
真ん中に位置する梁は、コンクリートをそのまま塗装しています。
壁天井と同じ「白」なのですが、素材感が違うと、こなれた雰囲気になりますね。
とにかくアーチがかわいいです。
70年代のマンションで多い、バルコニーのアーチ。
玄関側の洋室その1。
コンパクトですが色々な用途に使えそう。
洋室その2。
こちらはメインの寝室になりそうな広さ。
白い壁が広いので、スクリーンを写してベッドで映画をみたり、絵やポスターを飾って雰囲気を出したりしたい!
浴室はシンプルに、スッキリと。
元々の間取りだと洗面台がとても小さかったので、
洗濯機置き場を廊下に移し、洗面スペースを贅沢に取りました。
スツールを用意すれば、女性の方はお化粧もしやすそうです。
洗面スペースもシンプルに仕上げたので、
このままでもいいですが、DIYで壁にタイルを貼ってみたり、棚を取り付けてみても◎
ぜひオリジナルの洗面スペースにしてみてください。
ここからはお部屋の外をご紹介します。
目の前の通りは、自然を感じる風景が多く、
散歩するのも気持ち良さそう。
最寄りのコンビニよりも近いのが、お肉屋さんの福島ミートさん。
今回取材で初めて行ってみたのですが、とても活気があって人気のお店でした!
粗めのザクザクとした衣にジューシーなお肉のメンチカツや、
下味がしっかり効いていてカラっと揚がった唐揚げなど。
こんなお店が近所にあるなんて羨ましい!と思いました!
そして、常盤平といえばマルサン堂さん。
マンションからも歩いて5分くらいで行けるお店です。
美味しそうなパンがずらり。
ふわふわモチモチの食パンもいいですし、
私はマルサン堂さんのカスタードクリームがとても好きなので、クリームパンや、クリームドーナツがオススメです!
とはいいつつ、何を食べても美味しいので、
ぜひ住んで全部の種類食べてみて欲しいです!
おしゃれな店内
イートインスペースもあります。
マルサン堂さんの隣には、ちょうどいい広さの公園もあります。
公園のベンチで座って食べるのも気持ち良さそうですね。
八柱駅方面に向かうと、日本の道100選にも選ばれているさくら通りがあります。通り沿いにはOneTableというomusubi不動産が運営している日替わり店主のカフェも。
心が落ち着きそうなやわらかい雰囲気のお部屋。
そして、周りにはお散歩したくなる魅力的な風景や場所。
きっと丸ごと好きになってもらえるんじゃないかと思うんです。
まずは気軽にお散歩しにきませんか。