お部屋を選ぶ際、「日当たりの良さ」を重要視される方も多いのではないでしょうか? 今回ご紹介する物件名は「SUN SUN マンション」。その名の通り、太陽の恵みを存分に感じられるお部屋となっております。
場所は、千葉県松戸市常盤平3(SUN)丁目。新京成線常盤平駅から徒歩7分の立地にあります。もちろん、SUN SUN マンションは全戸南向き!
また、弊社・omusubi不動産が管理・運営している7部屋は、DIY・改装が可能! 今回はそのなかの1部屋に空きが出たので、是非ご覧ください。
まずはビフォー画像からどうぞ。入居してくださった方々のDIYは見ものですよ……!
もともと2DKだった202号室。玄関を入るとすぐ左にキッチンがあり、右側にお風呂・トイレ、奥に和室が2部屋ありました。
その後、2つ前の入居者さんが和室の畳を取り、板張りの床に。和室の名残を残しつつ、味のあるお部屋ですね。
そして、現在はというと……
以前の入居者さんによって、オシャレな1Rへと生まれ変わりました。壁は築年数を感じさせない、白を基調としたスタイリッシュなデザイン。
板張りの床は、温かみを感じられるヘリンボーンに張り替えられています。バルコニーから差し込む光が、より気持ちの良いお部屋にしてくれています。明るい部屋って最高!!
こちらは、窓側から見たお部屋。無駄なモノを極限まで省き、スケルトンのようなシンプルさがカッコイイ!
2部屋あった和室が大きな1R(15畳)と変わり、使い方の幅もグンと上がったのではないでしょうか。
なお、以前の入居者さんは、アトリエとして借りており、押し入れはデスクとして利用。そのため、押し入れには3灯のシーリングライトや棚が残っています。
天井からはいくつものペンダントライトが吊り下げられています。レールで移動ができたり、長さを調節できるのは嬉しいですね(レール上のライトはスイッチ、それ以外はリモコンで点灯)。
レール部分だけでなく、奥にはオシャレなグラスマットも。アクセントに置く緑……センスが光っていますね。
「光る」といえば、こちらの丸型の蛍光灯も紹介しておきましょう。こちらはお部屋が和室だった頃から使っていたもの。
「何かカワイイですよね? 僕はUFOと呼んでいましたよ」と以前の入居者さん。ユーズドのアイテムも取り入れることで、お部屋への愛着も一層高まりそうです。
以前のキッチンは全て撤去し、新たなキッチンもDIY。必要最低限のスペースでつくられており、使い勝手も良さそうです。
さらに、キッチンにもユーズドのアイテムが残されていました。
それがシンク。使い古されたモノとはいえ、筆者的には若干の汚れさえもオシャレに感じられます……。なお、水道の蛇口は新品を購入したとのこと。
換気扇の設置方法も素敵ですね。無機質な壁に、アルミ製のダクトホース。インダストリアルな雰囲気がたまりません。
洗面台もスッキリした姿に大変身。ちょっと良いお宿みたい。
前述の通り、以前の入居者さんはアトリエとして利用していたため、トイレとバスはそのままです。
そこで今回は、お風呂のみ改装を行います。どんな仕上がりになるのか楽しみですね(トイレは和式のまま)。
洗濯機置き場はバルコニーにあります。やはり、南向きは日当たりの良さが抜群のため、日向ぼっこが好きな方、家庭菜園をしたい方、はたまたソーラーパネルを設置したい方、みなさんにとって嬉しいポイントだと思います。
住居としての利用はもちろん、15畳の広いスペースを利用してアトリエや、ちょっとしたオフィスとしてもお使いいただくのもオススメです。言わずもがな、これからの募集条件も室内の躯体の内側はDIY可能(貸主さんに事前承諾いただいた範囲)。
築年数40年以上、引き継がれてきたレトロなお部屋を、さらに手を加え、自分色にDIYしてみてはいかがでしょうか?(改装工事内容は事前にご連絡ください)
最後に、街についても簡単にお話ししておきます。最寄り駅の常盤平駅周辺には飲食店やカフェ、コンビニ、スーパーマーケット、そして地元で人気のパン屋「マルサン堂」が軒を連ねています。また、駅のすぐ近くには日本の道100選に選ばれた「常盤平さくら通り」もあり、住み心地は申し分ないでしょう。
太陽の恵みをいっぱいに浴びる「SUN SUN マンション」で、街とのつながりを感じながらのびのびと、暮らしてみませんか?